オフィス菜のブログ

新しいUbuntuがリリースされたみたいです



始めに

2018年03月04日に、このブログにメモリの増設を計画していますについて投稿しました。
私が保有しているLenovoThinkPad SL510 2847-4XJのメモりサイズの標準値は、2GBですが、新たに4GBの増設メモリを購入しました。
単純に、このノート型パソコンの裏フタを開け、開いている場所に新規に購入した増設メモりを挿入するだけで、それとなく認識し、動作しているみたいです。

しかし、今回のメモりの増設が要因か未明ですが、不可解な現象が発生しました。
また、色々と検索していくと、BIOSのことなど、雑学的に知り得た内容を備忘録的に投稿します。

増設前後の状態

私が利用しているOSは、Ubuntu 16.04 LTS (64Bits版)です。
64Bits版のOSならば、それなりのメモり容量を認識するらしいです。
下記に、増設前後のメモりスワップについて、記載します。尚、システムモニタのメモりとスワップの履歴にて、確認しました。

  増設前 増設後 備考
メモり 1.8 GiB 5.7 GiB 増設分は、それなりに認識された感じです
スワップ 1.9 GiB 1.9 GiB 変化なし

スワップ領域は、OS設定時のことと思いますので、変化なしは、当然と思います。



不可解な現象

今回のメモり増設が、直接的な原因とは、思いませんが、メモり増設後、パソコンの電源の投入時に、下記のようなダイアログが表示されるようになりました。

The system is running in low-graphics mode.

上述のダイアログにて、次に進むとWhat would you like do ?の問い合わせ後、Try running with default graphical mode (規定でオンになっています) を選択させるとログイン画面が表示され、それとなくパソコンが動くようになりました。

ちなみに、上述の内容は、常に発生せず、パソコンの機嫌が悪い時に発生する感じです。



色々、検索しました

The system is running in low-graphics mode.の件は、比較的、多く検索され、BIOSを最新版にするとか、BIOSにて、認識させるメモり数を買える変えるなど、解決されておられる方もいるみたいです。
ここに、LenovoThinkPad SL510のBIOSの起動方法を紹介します。

電源投入後のF1です。F12は、Boot Menuのみ表示されました。F1だと、BIOS Setup Utilityが起動しました。

一方、seaBIOSなるものもあり、sudo apt install qemu-kvmで設定できるみたいです。(設定できました。)
しかし、パッケージマネージャで、seaBIOSの説明みたいなものをみると、
Note, however, that SeaBIOS does not handle early initialization of core chipsets, so don’t even think of flashing it to your board (look at Coreboot for that).
の記載されてあります。
私が利用しているパソコンのCPUは、Intel® Core™ 2 Duo CPU P8700 @2.53GHz x 2 です。
このseaBIOSを設定しても、大した変化は、ありませんでした。

結論的に・・・

Ubuntu Japanese Teamをみましたが、Ubuntu 18.04 LTSが、2018年4月27日に、リリースされたみたいです。
日本語版の配布は、どのようになっているか、わかりませんが、新しいUbuntuのリリース後、約1ヶ月程度、経過後、日本語 Remix リリースされるもたいですので、日本語がリリースされているようでしたら、パソコンのOS を、入れ替える予定です。


この投稿の改定履歴

このページには、各種広告も掲示しています。
掲示した広告、及び、スタイルの変更については、履歴を記載しません。

2018年05月02日
誤字の修正 買える → 変える
2018年04月30日
新規投稿
−以 上−

, ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください