オフィス菜のブログ

水を切っていました-慣行栽培編



田植え後、約1ヶ月半です

今週より、ガチガチの農協派の兼業農家さんの田んぼなどの土手の草刈りの賃トリを行っています。
私自身、賃トリなので、お米などの生育、収量などには、関係ありません。しかし、手伝わせて頂いている都合上、何かと気になるのは、自然の成り行きと思い、耕作者にコッソリとほ場などを撮影しながら、お米の生育に関し投稿しています。

今回は、田植えより、約1ヶ月半後の状態のお米の生育状況です。
理由は、わかりませんが、田んぼの水を切っていました。
それにしても、お金をかけているだけあり、生育がスゴイ。株も、時期にしては、物凄く太いと感じました。

ほ場の風景

繰り返しますが、何故かわかりませんが、田んぼの水を切っていました。
慣行栽培のほ場より、バリバリに除草剤などは、散布していると思いますが、ほ場内に草が生えつつあります。
このほ場ではありませんが、土手周りに、草が賑やかなほ場もありました。

場所
栃木県 大田原市
撮影日
2018年06月25日
田植えをした日
2018年05月03日〜04日
備考的に・・・
俗に言われる慣行栽培で、イセキの八条の乗用の田植機で、50株で田植えしたと思います。
ちなみに、このほ場には、ミネラルも散布しました。

ほ場の全体の風景です。
肥料など、ふんだんに利用していることもあると思いますが、苗の色が異様に緑が濃いです。
更に、生育の早いこと・・・

ほ場の全体の様子

株の周りのアップ写真です。
水を切っているためと思いますが、ノロが沈んでいます。その変わり、田の草が生えつつあります。
それにしても、株が太いです。

苗の株周り

何故だろう

ある時期になると、水を切っているほ場を多く見かけます。
生育が早くなりすぎるとか、ガス抜きとか、色々なコメントを耳にします。
ガス抜きなら、私が手伝わせて頂いてるこだわりの農家さんのように、除草機を利用した除草作業を行えば良いと感じています。
それにしても、水を切ると、田の草が生えるさせるためと感じる時があります。

マウスコンピューター/G-Tune



この投稿の改定履歴

このページには、各種広告も掲示しています。
掲示した広告、及び、スタイルの変更については、履歴を記載しません。

2018年06月28日
新規投稿
−以 上−

, ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください