オフィス菜のブログ

確定申告を終えました

初めに

日頃のグータラ病のため、確定申告前は、日々、仕訳、データ入力、そして、収支合わせなどに追われる日々が、毎年、続いています。
基本的に、計画的に行動すれば良いのですが、なかなかできないのが、実情です。
2020年03月27日に、確定申告を終え、今年も、低額所得者として申告でき、国民健康保険税の減額、国民年金の全額免除などのサービスを受けることができそうです。

このように慌てることなく申告を行うならば、諸々の会計ソフトを導入すれば良いかもしれません。
私自身は、会計ソフトを導入せず、ムームードメイン より、ドメインを導入し、ロリポップ! (スタンダード・プラン) のレンタル・サーバーに自作のデータベースを設置して、データ入力、集計、そして申告書への転記を行い、確定申告を行っています。
今回、私が利用したことがある会計ソフトの紹介、私が利用している自作の MySQL のテーブル構造も踏まえ、小言的に投稿します。

私が利用している振替伝票とそのファイル

ソフトの種類について

パッケージ版のソフトより、クラウド版のソフトの利用を強く推進します。
パッケージ版は、購入すれば、ライセンスが許す限り、利用するパソコンなどに設定でき、便利かもしれません。発生する金額も導入時のみの場合もあると思います。
一方、クラウド版は、内容にもよると思いますが、使用する期間ごとにライセンス料金が発生すると思います。
しかし、パッケージ版は、以下のような不具合があると思います。

  • 消費税率などの変更に伴う変更の場合、ソフトは自動的に更新されず、更新パッケージを導入する必要性がある可能性がある。
  • 全てのソフトを見た訳ではありませんが、利用する OS が、Windows で代表される有料ソフトに限定される可能性がある。
  • 利用しているパソコンが壊れたら、大変ですよね。(栃木県大田原市の税務署では、この点を懸念しているみたいでした。)

これらのことを考慮すると、期間ごとに料金は発生するかもしれませんが、私個人としては、クラウド版を推奨します。
尚、栃木県大田原市にこだわり農家さんがいます。この農家さんは、ソフト導入も踏まえ、こんなものがこんなにするのが口癖です。販売するほうだと、俺のところは、こだわっているから高くても当たり前の考えです。
このような方は、絶対に利用すべきではないと私は、思っています。ソフト開発者に対し、大変失礼ですよね。

利用経験があるソフト

物は試しで、私自身、一般的に紹介されている会計ソフトを、俗に言われるお試し期間中、利用してことがあります。
私のパソコンの OS は、有料ソフトを利用していません。Ubuntuを利用しています。
Ubuntu 16.04 LTS の時代と、今の 18.04 LTS にて、下記のようなクラウド版の会計ソフトを利用したことがあります。ちなみに、Ubuntu は、ソフトの提供側で推奨される OS に含まれていませんが、意図したように動作していました。
私が感じた各々の印象を紹介します。

有名どころだと、この 弥生会計 と思います。
上述したように、クラウド版では、Ubuntu 16.04 LTS でも利用できました。
しかし、この 弥生会計 は、複数口座の仕訳ができませんでした。
例えば、栃木銀行大田原支店に事業ごとに口座を設けた場合、各々の口座の入出金に困難さがあり、諦めました。
更に、同一、ソフト内において、事業仕訳ができない印象です。
尚、これらの内容は、お試し期間中にざっとやった感じであり、検証した訳ではありません。

この 会計ソフトfreee は、以前、NPO 法人の利用に便利なコメントがありました。NPO 法人の会計報告は、事業仕訳が非常に面倒で、会計報告の書式も、税務署が推奨している国際標準みたいな書式です。
事業仕訳を行ったことはありませんが、NPO 法人でも利用できる点が魅力で、利用方法次第と思いますが、事業仕訳も行えると思います。
但し、お試し期間中でも、法人にて利用みたいなので、新規登録を進めるとカード番号の登録などを問い合わせてきたことがあり、登録内容の確認画面もできず、お試し期間中の利用でも有料になった場合があります。
新規登録時には、確認画面がない場合があるので、次に進む場合、物凄く注意して行う必要があります。(以前、痛い目にあった)

この マネーフォワード は、利用したことはありません。
最近、私自身、よく見かける会計ソフトで、気になっているソフトです。
詳細なことは、資料をダウンロードより入手ができそうです。仮にお試し期間があれば、お試し期間中にいろいろと試してみては如何でしょうか。

私自身は自作データを利用しています

私自身は、上述したように ロリポップ! (スタンダード・プラン) のレンタル・サーバーにデータベースを設置して phpMyAdmin を利用して直接、データベースに入力しています。非常に面倒です。入力ミスがないようにチェックも面倒です。
私が利用しているデータベースのテーブル構造を紹介します。 » https://drive.google.com/open?id=16tXvDwOk3SaqJ6G4IHR4X6KSJrwhsAuB

Windows の環境であれば、MS SQL Server を設置し、昔流でいう Visual Studio Express でコードを作成すれば容易にソフトを組めるのですが、Ubuntu の環境だと、MonoDevelop で作成できそうなことまでは解りました。
開発言語は、C#です。VBではありません。
この年になって、新しい言語に着手かと思うと、う〜んと唸っている日々です。

この投稿の改定履歴

このページには、各種広告も掲示しています。
掲示した広告、及び、スタイルの変更については、履歴を記載しません。

2020年04月01日
新規投稿
−以 上−

,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください