オフィス菜のブログ

倒伏が激しいみたいです-慣行栽培編

稲刈りのシーズンです

9月に入り、農家さんは、稲刈りが始まっているみたいです。
お米栽培の農家さんにとっては、一年の集大成の時期と私は、思っています。
今回は、年間を通してお手伝いを行っているガチガチの農協派の兼業農家さんにて、土手の草刈り作業を行った際に撮影したほ場を紹介します。
尚、今回、紹介するほ場について、お米の種類は、コシヒカリで、種は、俗に言われている買種で、化学資材もバリバリの農家さんです。

 ロフトネットストア

倒伏しています

8月末の台風の影響もあったと思いますが、今年は、倒伏が激しすぎるみたいです。
このように稲が倒れていると、土手の草刈りもさることながら、稲刈りもやりづらいことと思います。
聞いた話ししですが、倒伏した穂は、食味も落ちるそうです。

草刈り直後の様子

今年、継続的に紹介しているほ場です。
とりあえず、土手の草刈りは行えました。しかし、穂が土手にかぶさっている場所は、草刈りを行いませんでした。現実的に、穂が土手にかぶさった場所を草刈りすると穂を刈っ切ってしまいます。

場所
栃木県 大田原市
撮影日
2020年09月06日
備考
土手草刈り直後で、今年、継続的に紹介しているほ場

草刈り直後の様子

稲刈り直前の様子

同一耕作者の別のほ場です。
ベッタリです。このようにきれいに倒すことができたもんだって感じです。
ちなみに、2020年09月11日に稲刈りを人に頼んでいました。(頼まれた方も嫌だったと思います。)

場所
栃木県 大田原市
撮影日
2020年09月11日
備考
耕作者は、同じです。稲刈り直前のほ場の様子

稲刈り直前の様子

肥料、水管理・・・

このように倒伏しているほ場を見ると化学肥料のやり過ぎなのか、水管理が甘いのか、なんとも言い難いです。
耕作者は、数十年も同一のほ場で、お米などを栽培しているので、それぞれのほ場のクセなどは把握しているはずです。
一方、昔と異なり、現在は、天気予報も一般に公開しているので、水を抜く時期などもわかりやすいと思います。
基本的に兼業で、耕作面積も増やし、基盤整備などのような規模の広いほ場は、少し、無理があるのかな〜と感じる今日この頃です。

この投稿の改定履歴

このページには、各種広告も掲示しています。
掲示した広告、及び、スタイルの変更については、履歴を記載しません。

2020年09月12日
新規投稿
−以 上−

, ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください