オフィス菜のブログ

田植え直後の様子-慣行栽培編

今年も始まりました

先日 ガチガチの農協派の兼業農家さんにて、補植までの田植えのお手伝いを終えました。
今年は、この農家さん宅にて、年間を通して、お米、ビール麦、そして、大豆に関するお手伝いが行えそうです。(主に、土手草刈りと大豆畑の草拾いと思う)
年間を通して、お手伝いができることより、今年は、久しぶりにほ場の様子を投稿することができると思います。
今回は、田植え直後のほ場を、耕作者に内緒でコッソリと紹介します。

 

田植え直後のほ場を紹介します

ほ場の全体の様子や稲のアップの様子、そして、田植えに使用した苗を紹介します。
まだ、田植え直後の様子なので、「まだまだ、これから」ってとこと思います。

場所
栃木県 大田原市
撮影日
2022年05月05日
この日に、補植を行い、撮影しました。
品種
コシヒカリ (買種と思います)
種まき実施日
2022年04月07日
株数
50株 イセキの乗用の8条の田植え機を使用

 

全体の様子

田植え機のつなぎ目の畝が、おかしいですが、この農家さんでは、除草剤も含み化学肥料をふんだんに利用しているので、あまり気にしていないみたいです。
田植えを行った方の経験値は、低いと思います。(人の田んぼなので、私にとっては、「関係ない」が本音です)

全体の様子

 

アップ

上から見た写真です。

アップ

 

苗箱の苗

苗箱に入っている時の苗の状態です。
耕作者は、何も言わなかったですが、田植え機にて、田植えするには、少し、長い感じがしました。

苗箱の苗

 

苗の根の部分

この苗は、プール育苗ではありません。しかし、苗のおともりが良かったと思いますが、根っこはしっかりとしています。
下手なプール育苗で栽培した苗より、しっかりしていると思います。ちなみに、種まき時には、タチガレなどの農薬を利用しているようでした。

苗の根の部分

う〜ん

私は、耕作者ではありません。単なるお手伝いの賃トリです。
昨年の例ですが、農協によるお米の仮渡し金は、JPY 8,000-/60kg 程度だったらしいです。この金額にて、事業として継続していけるのだろうか?
ちなみに、スーパーなどで販売されている精米された状態のお米の金額は、昨年と比較して安くなっていません。そして、噂ですが、スーパーで購入したお米は、翌日、黄色くなる場合があるとか・・・。(私の周りにて、3人いました)

e87.com(千趣会イイハナ)

この投稿の改定履歴

このページには、各種広告も掲示しています。
掲示した広告、及び、スタイルの変更については、履歴を記載しません。

2022年05月08日
新規投稿
−以 上−

, ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください