オフィス菜のブログ

ホームページの更新に着手

農繁期が始まる前に、小生自身のホームページの更新に着手します。
ウェーブ関連は、Domino/Notesでアプリケーションを作成した程度で、ほとんど未知数の世界です。(本当に四苦八苦の状態)

今回の更新は、せっかくアフィリエイトに参加することが、できたので、提携させて頂いている広告を利用して、民放みたいなホームページにしたい考えです。
基本的に、アフィリエイトの収益ではなく、このドキュメントは、この資料を参考にしました。みたいな利用を考えています。

ほんの少しですが、ホームページの作成に慣れつつあります。
どのようなデザインにするか、少し悩んでいますが、サイドバーを左に設け、拡張機能の右にサイドバーを右に設ける考えです。
この拡張機能の部分に、検索窓や、私が利用しているサービスの広告を設けるなどすれば、少しは、見栄えがよくなるのでは?と感じていますが・・・

参照図書

以前、購入した下記の図書をにらめっこしながら作成していく予定です。

タイトル
XHTML + CSS デザイン基本原則、これだけ
参照内容
この図書を閲覧してから、HTMLなどの意味を知りつつあります。
つまり、単に表示されればよいの考えより、この文字はこのような意味があるです。(うまく表現できませんが・・・)
備考
最初、難解でした。しかし、いろいろと操作していく上、なるほどと思う今日この頃です。

タイトル
HTML/XHTML&スタイルシートデザインブック
参照内容
二段組みを含む複数のサイドバーを、例をあげて紹介されています。サンプルコードをにらめっこしながら、作成に着手・・・
備考
上記のXHTML + CSS デザイン基本原則と併用して閲覧すると、小生のレベルでも意味がわかっているような錯覚を起こしています。
なんとか、ホームページの更新が行えそうです。

タイトル
スタイルシート スタイルブック
参照内容
いろいろなサイトを紹介し、それら紹介されているサイトのCSSにつき、解説してあります。また、フォーラム的に記載されている記事も興味を引きます。
備考
なんと、古本屋で入手しました。(JPN 300-でした)
内容的には、古いかもしれませんが、諸々のサイトを図解しながら、説明されているので、便利です。(最初、意味が解らなかったのですが・・・)

どのようなコンテンツにするのか?

ホームページ自体、私が投稿している各種ブログのインデックス的な内容になる可能性があります。(実際、このようなサイトになってしまいました)
その一方、自由度は、ブログよりあるので、いろいろなことができそうです。
並行して着手つししあるWindows Applicationの公開先としても利用していく予定です。

このブログは、ロリポップ!
を利用しています。
しかし、ホームページは、auone-netの無料のサービスを継続して利用する考えです。
お問い合わせフォームにつき、新たに作成し、その動作検証などを考慮すると、それほど凝る必要性はないと考えています。
また、閲覧させたくない部門は、ブログのほうで処置させる考えです。(メインのコンテンツは、ブログですから)

紹介程度に・・・

ホームページを作成して頂く業者さんも数多くあると思います。
私は、利用していませんが、下記のバナーは、投げ出しの依頼ではなく、依頼主自身も作成に参加しながら、ホームページが作成できそうです。
つまり、ブラウザ上で作成できるそうです。

いつも感じることですが、お互い仕様を詰めて、納得した後でさえ、こんな感じではなかったとか、他ではとか、最終的にはお金を払わないとか言い出す方もいます。
このような方々は、下記の便利なツールの利用も避け、調査も含み全ておのれ自身で作業すべきです。
第三者に依頼するなど、もってのほか・・・非常に迷惑なことと思います。




-以 上-

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください