オフィス菜のブログ

OpenOffice.org の半角エンマークのちょっとした発見

少しずつ勉強がてら利用している OpenOffice.org について、なんと、半角エンマークが、逆スラッシュされないちょっとした発見をした。
基本的な考えは、西洋フォントを日本語のフォントに選択させることである。

追記 (2012年12月06日)

2011年10月16日の日付で、Ubuntu 11.10 であり、OpenOffice.org ではなく、LibreOffice を利用している。
誤解を与える可能性もあるが、基本的には利用できると思い、かつ、コメントも頂いていることより、掲示する。
尚、Ubuntu 11.10 で既定的に設定される LibreOffice の西洋フォントは、日本語のフォントみたいで、今回の投稿のような半角エンマークの逆スラッシュ化の現象はなさそうである。

確認した環境

全ての環境で、確認した訳でない。今回、確認したパソコンの内容を下記に紹介する。

OS
Microsoft Windows XP Professional SP3 (32Bites)
OpenOffice.org のバージョン
3.2.1
OS
Ubuntue 10.04 (32Bites) だったと思う。10 は間違いなし。
但し、同一パソコンにWindows XPより、パーテーションを新たな設定したタイプ (表現がうまくないが・・・)
OpenOffice.org のバージョン
3.2.1

文書ドキュメント (Writer) の場合

  1. Writer にて、[ツール] – [オプション] にて、OpenOffice.org Writer ノードの[基本フォント (西洋諸言語)]
  2. [標準] フォントの部分を [Times New Roman] より [IPA P明朝] に変更
  3. お決まりの [OK] ボタン

つまり、西洋諸言語のフォントを日本語のフォント (表現が適切でないが・・・) に変更すると、半角エンマークがタイプできる。
また、IPA P明朝 でなくても、MS ゴシックでも半角エンマークがタイプできた。
更に、この設定は、OpenOffice.org を再起動しても値が維持されるようだ。

OpenOffice Writer

図形描画 (Draw) / プレゼンテーション (Impress) の場合

  1. Draw 又は、Impress にて、[書式] – [文字] の[フォント]タブ
  2. 西洋諸言語用フォントを [Arial] → [IPA P明朝]
  3. お決まりの [OK] ボタン

つまり、Writer の場合と同様に、西洋諸言語のフォントを日本語のフォント (表現が適切でないが・・・) に変更すると、半角エンマークがタイプできる。
但し、Writer の場合と異なり、OpenOffice.org を再起動すると初期値に戻る。

OpenOffice Draw

謝辞として

この投稿内容は、第3者さまより、コメントまで頂いた投稿内容である。
現在 (2011年12月) 、これら投稿内容の保存場所を操作している際、誤って、MySQLサーバーのデータまで、いじってしまった。
コメントを頂いた方には、非常に申し訳ない限りである。

この投稿内容のインデックス的なページの紹介

これらのインデックス的なページを、下記に紹介します。
» ブログの投稿内容

この投稿の改定履歴

2011年12月06日
ブログの保存先を変更
2011年05月02日
「コンピュータとインターネット」から「使える豆知識」へカテゴリを変更した。
2010年07月27日
新規投稿
-以 上-

,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください