「オフィス菜 (Office SAI)」のホームページ

基本的に無料で配布されているLibreOfficeという、非常に便利なソフトがあります。
各位の見解もあると思いますが、今後、LibreOffice の利用者は増える思います。
便利なソフトにも関わらず、関連する図書は、少ない感じで、電子出版もできる力も養いたい意気込みは、抱いていますが・・・
このページでは、LibreOffice に関する内容を、ブログの紹介も含め、備忘録として記載します。


備考

  1. 記載してある記事は、個人的な見解であり、表記してある会社や団体などの意向と関係ありません。
  2. 各々の投稿内容に関するご意見は、各々のブログのコメントにお願い致します。
  3. その他、お見苦しい点があると思います。ご了承の程、宜しくお願い致します。
  4. 投稿時は、有効な内容だった可能性もありますが、時代の変化などにより、 これらコンテンツの削除も含めた内容の見直しを徐々に行っていく予定です。
  5. 等など・・・

このページの目次


始めに

各位の見解もあると思いますが、LibreOffice を一言でいうと、ワープロ、表計算、プレゼンテーション作成などが、基本的に無料で利用でき、 今後、有料である Microsoft Office 製品を利用する機会が少なくなる傾向であると個人的に感じています。
更に、OS が、Windows に限定されず、基本的に無料で提供されている Ubuntu でも、利用できる点が、非常な魅力です。

個人的には、下記のようなコンテンツ作成に向いている印象です。
特に、行政関係は、今後、利用する方向だと思いますが・・・

  • 製品寿命が長いコンテンツの作成と管理
  • 資料の更生などを行う、相手側の OS が未明な場合
  • ひな型として、再利用するドキュメント
  • 等など・・・(パソコンに付随している場合が多い、Office Personal には、PowerPoint は、ないと思う。)

LibreOfficeのダウンロード先 (相手側の都合より、リンク切れになった場合は、ご了承の程を・・・)
http://ja.libreoffice.org/home/ 日本語です

第三者のパソコンを利用して、LibreOfficeを利用したい場合、USBメモリなどに、LibreOfficeを設定して利用することができます。
私も、必要に応じて利用しますが、パソコンに設定させて利用した場合と比較し、少し、動作が遅い感じがします。
英語表示のサイトですが、このLibreOffice Portableのサイトを紹介します。 (相手側の都合より、リンク切れになった場合は、ご了承の程を・・・)
http://portableapps.com/apps/office/libreoffice_portable 英語です

このページのトップ »

Microsoft Office 製品との比較

LibreOfficeとは?の説明は、必然的に、Microsoft Office 製品に例える場合が多いと思います。
下記に、小生自身が感じる内容を記載します。
基本的に、昔流で言う OLE オートメーションの機能を利用せず、メール機能やスケジュール管理などを 行わないならば、LibreOffice で十分な感じです。
但し、Visual Stdio にて、名前空間を利用して、 アプリケーションに組み込み、プログラミングした経験はありません。
推測ですが、名前空間みたいな概念は、LibreOffice には、ないかもしれません。
多分、CreateObject で宣言して利用するのかもしれません。

LibreOffice Writer

  • ワープロ
  • Word でいうところのブックマークの機能が、いまいちわからない

LibreOffice Calc

  • 表計算
  • 紙印刷時に少ししたコツがあります

LibreOffice Impress

  • プレゼンテーション作成
  • PowerPointViewer などで閲覧すると、意図したように表示されない時が多いです
  • 図の挿入は、ドラッグ・アンド・コピーではなく、メニューバーより操作したほうが、正確に図を挿入することができます。

LibreOffice Draw

  • 図形描画
  • 例えば、ポスターなどのように、単なる、一枚の用紙に一枚のデザインの場合は、 LibreOffice Draw でも、十分です。
  • 例えば、A4の一枚の用紙に、複数枚の名刺やラベルの作成を行った経験は、ありません。
    このような場合は、Publisher の利用を推奨します。
  • Publisher と類似していますが、ホームページの作成を行ったことはありません。

LibreOffice Base

  • データベース
  • 個人的なデータなら、支障はありません。(現在、帳簿関係は、LibreOffice Baseを利用しています)
  • いまいち、フォームなどが解らず、動作が Access と比較すると遅い感じがします。
  • Access のような、オブジェクトの挿入の機能は、見当たりません。

LibreOffice Math

  • 数式
  • 利用した経験がなく、なんとも言えません。

このページのトップ »

長所と短所など

各位の見解もあると思います。LibreOffice とMicrosoft Office 製品との、長所と短所などの私見を掲示します。
尚、LibreOffice には、Outlook のような、スケジュール、連絡先などとの連携機能、メールなどの機能を有する内容は、ないみたいです。
また、利用した経験は、ありませんが、OneNoteみたいな製品もないみたいです。 (尚、主語は、LibreOffice です。)
基本的に、勉強中のため、解らないことだらけです。

基本的に、有料ソフトである Microsoft Office 製品が、優れていると思います。
本当に、LibreOffice と大差がないのなら、誰も有料ソフトである Microsoft Office 製品を購入しません。
しかし、私見ですが、単なる文書作成、表計算、プレゼンテーションは、LibreOfficeの利用で、十分な感じで、 数年ごとのバージョン変更によるコンテンツの再作成なども必要なくなり、事務コストの低減につながると思っています。

私見ですが、有料ソフトである Microsoft Office 製品は、 スケジュール、連絡先などとの連携機能、メールなどの機能を有するOutlookと、 オブジェクトをそのまま挿入できる機能があるAccessのみが、生き残ると感じています。
但し、以前、市販されていたPersonal Notesみたいな製品が、低価格で発表されれば、  Office 製品の価値は、薄くなると思います。

長所

  • 基本的に無料で、商用、非商用でも利用できそうです
  • 操作が、単純で、メニューの表示に慣れてくれば、操作性がすごく良いです
  • Ubuntu で利用できます (一番のメリットと感じています・・・)
  • Windows 以外の OS でも、同一コンテンツが利用できます
  • 全て、確認した訳ではありませんが、LibreOffice Portableの利用より、LibreOffice が設定されていないパソコンでも利用できそうです

短所

  • 特に、ページ設定など、Office 製品に慣れていると、メニューなどの表示に直観性が薄いです
  • Outlook みたいな製品がないです
  • 紙印刷時に難儀する時があり、[プレビュー]よりの印刷と、[ファイル]→[印刷]では、印刷される内容が異なる場合がありました
  • 名前空間みたいな概念は、なさそうで、 Visual Studio を利用したアプリケーション作成は、少し、難儀しそう
  • マクロの記憶みたいな機能が、あまり解りません

このページのトップ »

ブログの投稿内容

WordPressのツールを利用したオフィス菜のブログを紹介します。 私自身、勉強中のため、何かと不届きな部分もあると思います。
皆様のご指導の程、お願い致します。

WordPressでは、カテゴリ以外にも、タグによる分類もあるようです。
このタグとカテゴリの意味合いは、把握していませんが、下記にLibreOfficeのタグを紹介します。
»  LibreOfficeのタグ

再度、LibreOffice を設定した << クリックしてください

投稿日
2012年01月18日
概要
Ubuntu 11.10にて、LibreOfficeのアンインストールとLibreOffice 3.4.4 に関する内容です。
以前、類似する内容を投稿していますが、Ubuntu 11.10と11.04とは、少し、操作方法が異なる印象です。
この違いより、LibreOfficeを再度、設定しました。

Java が設定できた感じ << クリックしてください

投稿日
2012年01月16日
概要
LibreOffice Base を利用するため、Java が設定されていないと利用できない感じです。
sun-java の設定も含めた内容です。

LibreOffice で年賀状作成 << クリックしてください

投稿日
2011年12月17日
概要
年賀状を例とした、LibreOffice Draw を利用したはがきの裏面のデザインに関する内容です。
Publisher と比較すると、用紙サイズの設定の直観性が、LibreOffice Draw は、ありません。
この用紙サイズ、ページ設定、及び、余白の設定に関する内容です。(一見の予知はあります。)

LibreOffice の開く画面について << クリックしてください

投稿日
2011年08月08日
概要
Ubuntu 11.04 の場合、LibreOffice の開く画面が、私自身、直観性がありませんでした。
その対処方法を紹介します。
現在 (2012年02月) Ubuntu 11.10 の場合は、標準的な開く画面は、私自身馴染みのある画面のようですが・・・

LibreOffice の設定について << クリックしてください

投稿日
2011年07月25日
概要
LibreOffice のダウンロード先の紹介です。
投稿当時、Ubuntu 11.04 を利用しており、 ディスクトップ上に、LibreOffice のランチャの追加が容易に行えました。 この内容も紹介します。
Ubuntu 11.10 の場合は、ディスクトップ上に追加させることは、勉強中です。

IPA フォントの追加について << クリックしてください

投稿日
2011年07月23日
概要
Ubuntu にて、インターネットを接続していない状態での IPAフォントの追加方法です。
LibreOffice を利用するなら、 IPAフォントも追加したほうが、 後々、便利だと感じています。
尚、Ubuntu の場合は、派生フォントとして、 Takaoフォントが、あるようです。

OpenOffice.org の半角エンマークのちょっとした発見 << クリックしてください

投稿日
2010年10月26日
概要
投稿当時、OpenOffice.org を利用していました。
半角エンマークが、逆スラッシュ化され、悩んでいました。
基本的に、西洋フォントを日本度のフォントに変更することで、対処できました。

このページのトップ »

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索
  • オフィス菜のブログを検索
  • 自然派人間のブログ検索

巡回していない可能性もあります

利用中のレンタルサーバー

LibreOfficeと検索してもOpenOffice関連の図書が表示されます。
基本的な操作は、同じと思いますが、ないよりはましの感覚です。

追加情報

  • LibreOffice 固有のページを新たに設けました
  • 徐々に更新の予定
  • 広告バナーを訂正しました
出会い系SNS