オフィス菜のブログ

大豆の除草剤の散布

栃木の県木地方は、出穂が始まり、大豆蒔き、その消毒の農作業である。
小生も先日、大豆蒔きと二回目の除草剤散布のお手伝いを行った。
本日は、この大豆の二回目の除草剤散布に関し投稿する。

大豆蒔きに関して

今回、お手伝いした農家さんの大豆蒔きは、種と肥料を同時に蒔くタイプである。
また、今年よりこの農家さんの大豆の栽培は、中耕バイドは行わず、平の状態で栽培するらしい。(つまり、うね上げを行わないで生育させる感じ)
この一回目の除草剤散布は、大豆の芽が出る前に、つまり、種を蒔いたら直ぐに散布した。
下記にその概要を記載する。

大豆蒔きの時期
2011年07月08日~9日
大豆蒔きの状態
種と肥料を同時に蒔くタイプ
大豆の種類
白大豆(タチナガハというらしい)
備考として
大豆を蒔いた着後、一回目の除草剤を散布

二回目の除草剤散布に関して

使用した除草剤を下記に示す。
これら二種類の除草剤を混ぜて圃場に散布した。
農家さんの話しでは、ナブは、稗などにも効くので、田んぼにかからないように注意が必要らしい。(場合にもよるらしいが、稲を枯らしてしまうらしい)

大豆バサグラン
1000リットルに対し1リットル(1本)
液剤
除草剤
大豆用茎葉処理剤
BASFジャパン株式会社
ヤシマ ナブ
1000リットルに対し500ミリリットル(1本)
乳剤
除草剤
生育期処理剤
協友アグリ株式会社

無農薬とかどうかは、別として、商品にならないと、売り物にならないと思う。
実際、大豆の場合、最後になってが、発生してダメになったケースもみる。
納豆菌がきいたケースもみたが、金額的にも厳しい感じがする。

いつも感じるのだが・・・

ビール麦の際の除草剤散布の時も含め、非常にきつい除草剤を使用していると感じている。
ビール麦の時に使用する除草剤は、野菜手袋がまっ黄色になり、作業服まで、その除草剤の匂いがとれない。
また、今回の大豆の場合も、ビール麦ほどではなかったが、作業を手伝っている際、気持ちが悪くなった。
基本的には、人体に決してよくはないと思うが・・・

その一方、国内産大豆の市場価格は、決して安くない。
但し、農家さんへの仮渡し金は、JPY 1,500-(30kgだったかな?)とか。清算されるのは、忘れたときらしい。
小麦はもっと「ひどい」らしい。JPY 1,000- しないらしい。(500 JPN程度)

この投稿の改定履歴

2016年05月30日
金額の単位の修正 (JPN → JPY)
広告の変更
2011年8月7日
新規投稿
-以 上-

,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください