「オフィス菜 (Office SAI)」のホームページ

このページには、豆知識において、カテゴリに紹介した以外の諸々のブログの投稿内容をインデックス的に紹介します。
特に、オフィス菜のお客様で利用されている配送ソフト (ヤマト運輸さまの B2SE) の設定方法や、 電子プリンタである Adobe Acrobat (Reader も含む) に関する、個人的な備忘録も紹介します。 極力、古いコンテンツは、内容の更新に努めていますが、日進月歩の世の中のため、現在と投稿当時では、内容が異なっている可能性があります。
皆様のご指導の程、宜しくお願い致します。


このページの目次


始めに

  • このページは、ブログのインデックス的なコンテンツです。
  • 記載してある記事は、個人的な見解であり、表記してある会社や団体などの意向と関係ありません。
  • 表記してある会社や団体などの意向と関係ありません。よって、この投稿内容を、各社に決して、問い合わせないでください。
  • 投稿日は、基本的に、新規投稿日です。(若干のズレは、大目にみてください。)
  • ソフトの名称は、俗称的な名称を記載しました。(大目にみてください。)
  • 各々の投稿内容に関するご意見は、各々のブログのコメントにお願い致します。
  • その他、お見苦しい点があると思います。ご了承の程、宜しくお願い致します。
  • 等など・・・

このページのトップ »

Microsoft SQL Server について

現在 (2012年01月) SQL Server 2012 も、発表され、導入されておられる方々も多いと思います。
オフィス菜が導入しているOSの都合上、2012 は、操作した経験がありません。しかし、基本的な操作方法は、大差ないと感じています。
尚、投稿時は、有効な内容だった可能性もありますが、時代の変化などにより、これらコンテンツの削除も含めた内容の見直しを徐々に行っていく予定です。

SQL Server の不可解な現象 << クリックしてください

投稿日
2011年12月08日
概要
SQL Server をデータベースに利用したアプリケーションの初期の起動時において、 主に、sqlcmd コマンドや Management Studio などを利用してデータベースの更新を行った際に、不可解な現象が発生する可能性があります。
ローカルベースのみの確認ですが、その対処方法を紹介します。
尚、この投稿の趣旨は、ヤマト運輸さまの配送ソフト B2SE が正常に起動しない場合の処置として、 私のお客様対応としての投稿です。

Windows 7 と SQL Server 2005 Express の設定 << クリックしてください

投稿日
2010年02月10日
概要
Express ではありますが、SQL Server のインストールとアンインストールの方法を紹介します。

Windows 7 と SQL Server 2008 Express の設定 << クリックしてください

投稿日
2010年01月04日
概要
この投稿日の時点では、対応 OS に Windows 7 の記載がなく、Windows 7 に設定できるかの有無の調査中でした。
(結論的には、設定できました)
2008 Express の概略的な設定方法を紹介します。

Windows 7 と SQL Server 2008 Express について << クリックしてください

投稿日
2010年01月03日
概要
SQL Server 2008 Express のダウンロードのページを紹介します。
相手方の都合より、リンク切れの確認が、間に合わなかった場合は、ご了承の程、お願い致します。

このページのトップ »

Microsoft Visual Basic について

Visual Basic は、前職の期間も含め .NETFramework でない 4 の時代より、 利用してアプリケーションの作成を行っています。
現在、Express 版ではありますが、2010を利用しアプリケーションの作成を行っています。
この部分は、設定方法、及び、現在、勉強中でもある ClickOnce に関する内容などを紹介します。
尚、利用している IIS は、OS の都合より、現時点 (2012年01月) にて、IIS 5.1 す。

ClickOnce によるアプリケーションの配布 << クリックしてください

投稿日
2011年03月22日
概要
ライセンス認証により例外、App_Data/(SQL Server のデータベース、又は、ログのファイル).deploy のダウンロードの失敗、及び、 ClickOnce による配布ができた場合に、更新時に InvalidDeployment などがキャッチされるアプリケーションの配布の失敗に関し、 私なりのその処置を紹介します。
上述したように、ClickOnce に関する内容は、勉強中のため完璧な対処方法ではありません。

いつもの Visual Basic と異なる << クリックしてください

投稿日
2010年06月07日
概要
標準的に、Visual Basic 2010 Express を設定すると、 [表示]→[タブオーダー]が、表示されません。
その対処方法を紹介します。
この投稿内容は、投稿当時、比較的、多くの方に閲覧して頂いていました。

Visual Studio 2010 Express 関連をインストールしてみた << クリックしてください

投稿日
2010年05月03日
概要
ISO ファイルの含む Visual Studio 2010 Express のダウンロードのリンク先や Visual Basic も含む各々の開発言語の設定時に、設定されるコンポーネントを紹介します。
但し、SQL Server は、事前に設定することを強く、推奨します。

このページのトップ »

Adobe Acrobat について

前職の期間も含めAdobe Acrobat は、3 の時代より、お世話になっています。(ブラウザの表示で、双眼鏡がない時代です)
当時、電子出版物なる言葉で説明されていた記憶はありますが、徐々に利用するに至り、なるほどと痛感しています。
Adobe Acrobat は、電子プリンタで、非常に有効なソフトです。(簡易的な自己証明も行える点も魅力です)
このカラムは、出版物である Microsoft Office Publisher の内容と重複する可能性もありますが、 無料で配布されている Adobe Acrobat Reader も含め個人的に感じた内容などを紹介します。
尚、現在 (2012年01月) X も、発表され、導入されておられる方々も多いと思いますが、 私のインフラの都合上、Adobe Acrobat 7 Professional の内容です。

PDFを利用して、A3サイズをA4サイズに紙印刷 << クリックしてください

投稿日
2011年01月29日
概要
Publisher を使用してA3サイズのポスターを作成後、Acrobat Reader X を利用し、A4 サイズに紙印刷させた際の事例です。
基本的に、Reader 9でも、類似した操作で紙印刷できる確認は終えています。
但し、印刷不許可が設定されているPDFファイルを印刷させることは、難しいと思います。

このページのトップ »

ヤマト運輸さまの配送ソフト B2SE について

ヤマト運輸さまが、基本的に無料で配布している配送ソフトで、B2SEという名称のソフトがあります。
このソフトを利用しているオフィス菜のお客様がいます。このソフトの導入時(特に、Okabe Marking Systems E424も含む設定) に関する 備忘録として紹介します。
上述したように、本サイトは、ヤマト運輸さまと関係はありません。 この投稿内容を、ヤマト運輸さまに決して、問い合わせないでください。

出荷予定一覧表の PDF の利用 << クリックしてください

投稿日
2011年12月08日
概要
業務終了時に、出力される場合がある出荷予定一覧表の管理について、紙の媒体ではなく、 PDFファイルを利用した出荷予定一覧表の管理方法の事例を紹介します。
この管理方法により、2011年の1社のみの実績ですが、オフィス菜のお客様にて、年間 約700 枚の紙が節約できました。

白紙出力について (Epson PX-101の場合) << クリックしてください

投稿日
2011年12月06日
概要
オフィス菜のお客様で、送り状を印刷させる際、2枚目が白紙出力、つまり、単なる紙送りになる場合が発生しました。
その対処方法を紹介します。
対処方法は、利用するプリンタの「ドライバの動作設定」にて、「白紙節約する」にチェックを入れる(レ点を入れる)ことより、 意図したように送り状を印刷させることができました。

B2SE 側の設定 << クリックしてください

投稿日
2011年12月06日
概要
送り状を印刷させる際、ラベルプリンタ Okabe Marking Systems E424 を利用する場合があります。
このラベルプリンタを利用した際のB2SE 側の設定に関する内容を紹介します。

プリンタ Eta424 のプロパティの設定 << クリックしてください

投稿日
2011年12月05日
概要
ラベルプリンタ Okabe Marking Systems E424 のプロパティの設定に関する内容の紹介です。
この投稿内容は、送り状作成 B2SE に関する内容ですが、基本的に、ラベルプリンタを利用する際、 避けては、通れない内容です。
(前職のX線管の製品ラベルの作成の際は、別のラベルプリンタでしたが、類似した設定方法を見つけることに大変でした)

プリンタ Eta424 の印刷設定 << クリックしてください

投稿日
2011年12月03日
概要
ラベルプリンタ Okabe Marking Systems E424 のドライバの入手先も含め、印刷設定に関する内容を紹介します。
尚、ブログに投稿しているドライバの入手先のリンク先については、相手側の都合より、リンク切れになった場合は、ご了承の程、お願い致します。

このページのトップ »

その他、諸々・・・

上述したようにブログに投稿した備忘録の内容のページです。
徐々に、諸々の内容を紹介していく予定です。

このページのトップ »

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索
  • オフィス菜のブログを検索
  • 自然派人間のブログ検索

巡回していない可能性もあります

利用中のレンタルサーバー

追加情報

  • SQL Server に関する内容を追加しました
  • Acrobat に関する内容を追加しました
  • 構成変更により、レイアウトを変更しました
  • 徐々に更新の予定

Adobe Acrobat X Pro.(Windows版)

Adobe Acrobat は、単体でも購入でき、PDFファイルのフォームの作成などに非常に便利なソフト(電子プリンタ)です。
尚、購入の際は、Windows版とMacintosh版に注意が必要です。

Adobe Acrobat の、電子印鑑的な機能の利用より、承認ツールの利用方法もあります。
紙印刷の場合における立案者承認者の印鑑の代わりの機能があり、 電子媒体における承認ツールが容易で、かつ、承認文書もファイルベースで管理できる点に魅力を感じます。
つまり、ISO関連の資料を考慮すると、断言できませんが、単体の導入より、ライセンスの導入のほうが安上がりかも?

余談ですが、Adobe Acrobat の電子印鑑みたいな機能の利用が、 Lotus Domino/Notes の回覧アプリケーションによる文書管理より、メンテナンス性がよいかもしれません。

文字の美しさとは・・

最近、パソコンを使用した資料作成が多くなりました。
本当に文字を書けなくなる今日この頃です。
資料請求だけでもおこないたいものです。

出会い系SNS