オフィス菜のブログ

LibreOffice Baseの設定(Windows版)

初めに

LibreOfficeは、非常に便利なOffice製品と思います。
私自身も単なる文書作成、表計算や簡易的な個人的なデータ整理に利用しています。

参考までに、私自身が感じているLibreOfficeに関する内容を紹介します。

しかし、Windows版のLibreOffice Baseは、上手に設定することができない場合が多いです。
私自身も設定に戸惑う場合が多いです。
LibreOffice の設定後、Baseを起動させるとJREが、うんぬんというメッセージが表示され、Baseが利用できない場合が多いです。
基本的にJavaの設定方法と思っているのですが・・・

今回、ふとした瞬間で、32Bits版のWindowsのLibreOffice Base が設定できたので、紹介します。

設定したパソコンについて

LibreOfficeが設定されているパソコンの内容と、LibreOfficeを次に紹介します。

設定したパソコン その1

OS
Windows 7 Home Premium (32Bits版)
プロセッサ
AMD V120 Processer 2.2GHz
LibreOffice
4.3.4.1

設定したパソコン その2

OS
Windows 7 Home Premium (32Bits版)
プロセッサ
Intel Core(TM)2 Duo CPU E7500 2.93GHZ 2.93GHz
LibreOffice
4.3.4.1

手順

今回、うまく設定した手順は、単純に、設定されているLibreOfficeをアンインストール後、Javaを設定しました。
つまり、LibreOfficeを先に設定するのではなく、Javaを先に設定するとうまくいくようです。

Javaもいろいろと種類があるようです。
今回は、オフラインを選択しました。

JavaSet_Win

LibreOfficeの設定について

Javaを先に設定後、LibreOfficeを設定し、今度は、LibreOfficeのオプションを設定するとうまくいくみたいです。
実際、うまくBaseが利用できました。

  1. Javaを先に設定した後、LibreOfficeを設定し、その設定したLibreOfficeを起動させる
  2. LibreOfficeのツールオプションを選択
  3. LibreOfficeの詳細タブを開く
  4. Javaのオプションを次のように設定

Javaのオプション

Java実行環境を使用
チェックを入れる

インストール済みのJava実行環境

ベンダー
Oracle Corporation
バージョン
1.7.0_67 » IntelのCPU
1.7.0_71 » AMDのCPU

たまたまと思います

はっきり言って、今回、Windows版のLibreOffice Base が設定できたのは、たまたまと思います。
今回の投稿内容で、全てのWindowsが設定できるとは、思いません。

個人的には、LibreOffice は、Ubuntuが便利と思います。そして、設定も容易に行えました。
私自身、文書作成などは、Ubuntuを利用しています。

この投稿の改訂履歴

2014年12月05日
新規投稿
-以 上-

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください